こんにちは、ワサガシです。
世界中では、日本の80年代ポップカルチャーが今、再ブームを起こしているようです。
ポップカルチャーとは、海外から入ってきた要素を日本でアレンジしたことで生まれた音楽、映画、ファッションなどのことのようで、
2022年2月5日に放送の『世界ふしぎ発見』で紹介されます。
その中でも特にブームが熱い!音楽のシティポップというジャンルに今回は注目したいと思います!
シティポップの意味とは何か?
シティポップとは、様々な分野で使われるジャンル名称。
それは最初は音楽のみに使われていたジャンル名だったようですが、最近ではイラストなど様々な分野で使われるジャンルとなりました。
定義はかなり曖昧で、ムードや雰囲気の定義としても使われます。
1970年代後半から1980年代にかけて、日本でリリースされた都会的なイメージの音楽は「シティポップな音楽」と言われますし、「シティポップ調なイラスト」というのも存在します。
近年、Youtubeなどの動画サイトなどでノスタルジックでハイセンスな音楽に
触れた海外の若者中心にブームが巻き起こり、
その人気が逆輸入される形で日本でも静かに熱を帯びてきました。
遠く懐かしさを感じさせ、心惹かれ、思いを馳せ、懐かしさや恋しさを抱く状態を意味する。
過去に感じたイメージや、子どもの頃の思い出を想起させる事。
なぜ今さら80年代ブームのシティポップが流行ったのか?
なぜ世界中の人が80年代の日本の音楽に懐かしさを感じたのか?
80年代付近の邦楽は、当時の洋楽の良さを取り入れて発展しました。
その影響か、音楽の歌詞は日本語にも関わらず、
どこか懐かしさを感じてしまう影響を作るという現象が起きています。
80年代の邦楽は、その時代の音楽調によく似ていて
幼きイメージを想起させるのでしょうね。
ブームの火付け役の名前は「Night Tempo」
Night Tempo(ナイト・テンポ)は「シティポップ」を再構築して「Future Funk(フューチャーファンク)」というジャンルの第一人者で注目を集めた人物です。
日本の1980年代の楽曲を素材にパソコンとDAWを用いて元からある楽曲を切り貼り・リミックスして出来た楽曲のジャンルのこと
彼Night Tempoは「美少女戦士セーラームーン」の大ファンで米国と日本を中心に活動しています。
Youtubeでは80年代付近のアニメとシティポップ音楽を組みわせて動画配信しているようで、この動画はアーティストの「竹内まりや」の楽曲「Plastic Love」をリエディットしています。
曲の再編集などでこの言葉が使われる。
パートを再編成し、ドラムビートなどの目立たない程度の演奏が追加する。
全体的な音色はそのまま残すように編集すること。
この動画がきっかけとなり、日本のシティポップミュージックを海外でブームに火を付ける結果となりました。
流行ったきっかけを作った楽曲は竹内まりやの「Plastic Love」
「竹内まりや」はシンガーソングライターのアーティスト。
楽曲「Plastic Love」は竹内まりやが作詞・作曲を手がけ、アレンジ・プロデュースに山下達郎が協力して制作されました。
1955年生まれであり、20代はシティポップミュージックが主流だった70年代と80年代を過ごしているようです。
その理由もあってなのかは不明ですが、竹内まりやの代表作はシティポップミュージックが多い印象です。
竹内まりやの楽曲はどこか懐かしい、ノスタルジックな気分を感じますね・・・。
子どもの頃にずっと車で流れて聴いていた曲を思い起こします。
海外での評価
シティポップミュージックに対する評価については様々な外国人Youtuberが配信していますが、多くの方が「シティポップミュージックに強く関心がある」「シティポップは流行っている」とコメントしています。
彼女「テリちゃん」は元々はTikTokで流れたのをきっかけにシティポップミュージックに激ハマりしたとか。
元々は歌い手の竹内まりやについては全く知らなかったようですね。
外国人の中にはシティポップミュージックにハマり、わざわざアメリカから渋谷の中古レコード店を訪れる方もいるようです。
動画ではYoutubeで配信されている楽曲「Plastic Love」にハマったアメリカ人が、シティポップミュージックについて熱く語っています。
私自身は、この記事を書くのがきっかけでシティ・ポップのジャンルについて知ったばかりですが、こうやって世界中の人に日本の楽曲が褒められると思わず嬉しくなりますね♡
音楽だけではない、シティポップ調のイラストも流行っている
もはや「シティポップ」は音楽のみのジャンル名称ではなくなりました。
今では「シティ・ポップ調のイラスト」なんてものも存在します。
このような絵柄が「シティ・ポップ風」や「シティポップ調」なんて呼ばれている理由、それも「Night Tempo」の影響が強いようです。
こちらはNight Tempoがリエディットした楽曲のCD・カセットテープのジャケットです。
この独特のイラストの色調アレンジがシティポップ調と位置付けられたということです。
シティポップとアニメの関係とは?
日本のアニメとシティポップの関係は、全く無いようで実は深い関係があります。
そもそも日本の80年代のアニメは一部海外で熱狂的なファンが多く存在するようです。
その時期の代表的な作品はこちら、
- うる星やつら
- ときめきトゥナイト
- 超時空要塞マクロス
- シティハンター
- きまぐれ☆オレンジロード
これらの作品のファンだった若者がクリエイターとなりFuture Funk(フューチャーファンク)トレンドを作っていったというのが背景です。
そのFuture Funkな楽曲のトレンドを作ったパイオニア的存在がNight Tempoということです。
そして、Future Funkミュージックの素材として使われているシティポップミュージックが、人気になったということですね。
コメント